年金共済≪ひろがり≫ 拠出型企業年金保険

年金共済《ひろがり》は、情報労連(加盟組合数242組合、組合員数19万1千人)が保険会社と団体契約を締結し、組合員が任意で拠出した掛金を、保険会社が予定利率で運用する個人型の年金保険です。
一人ひとりのライフプランにあわせて、入社から退職後の充実したセカンドライフまで、将来への備えをサポートします。
  • 商品の特徴
  • 各種手続き
  • 年金の種類
  • 税務上の取り扱い・その他
  • パンフレット・紹介動画

商品の特徴

組合員だから加入できる貯蓄性・利便性に優れた安心の共済

加入資格

情報産業労働組合連合会(情報労連)加盟組織の組合員資格を有する場合に加入できます。

【電通共済生協職域組織の組合員】・・・総合(慶弔)共済への加入が必要です。
【職域外組織の組合員】・・・・・・・・対象となる加盟組織の一覧

【電通共済生協職域組織の組合員】
総合(慶弔)共済への加入が必要です。

【職域外組織の組合員】
対象となる加盟組織の一覧

満65歳の年度末まで加入できます。

掛金は月々2,000円から無理なく、任意積立でさらに上乗せ

月払掛金
2,000~999,000円(千円単位)、毎月、加入・掛金変更ができます。
払込方法
【電通共済生協職域組織の組合員】・・・契約開始月の給与からチェックオフされます。
【職域外組織の組合員】・・・・・・・・毎月26日に個人口座から引き落とされます。
                   (初回のみ契約開始月の翌月に2カ月分)

【電通共済生協職域組織の組合員】
契約開始月の給与からチェックオフされます。

【職域外組織の組合員】
毎月26日に個人口座から引き落とされます。
(初回のみ契約開始月の翌月に2カ月分)

任意積立

年2回(夏期・冬期)、任意の金額を積立金に上乗せできます。

【夏期】5月1日~8月15日、【冬期】12月1日~翌年2月15日(期間中の営業日)
各期間中1回限り、1回あたり30,000円以上、1万円単位、金額の上限なし

低金利時代に安心・確実な運用

運用利率

予定利率(年)1.25%+配当で運用されます。
積立金は大手生命保険会社5社に運用委託しています。

日本生命  富国生命  太陽生命  
第一生命  明治安田生命

予定利率は引受会社によって変更される場合があります。
配当は引受会社における毎年の決算状況によって変動します。

まとまった資金が必要なときにも利用できる一部払出

一部払出

積立期間中に積立金の一部を払い出すことができます。

1回あたり20万円以上、1万円単位、積立金額の90%まで。
使途・目的は自由、払い出す際に手数料はかかりません。

充実したセカンドライフのために選べる年金

受給資格
会社退職または満60歳になった4月1日以降、積立金を年金として受け取れます。
受取方法

確定年金、終身年金など、受取開始時期、受取期間が選べます。
年金の受取開始時期を1年単位で最長10年間先延ばし(据置)できます。

年金受給・据置期間中も「予定利率+配当」で運用されます。

ライフイベントに備えて

若いうちから計画的に備えを

ライフステージ(人の一生における各段階)において、さまざまなライフイベント(出来事)が生じます。
結婚、出産や子どもの養育、車や住宅の購入など、さまざまな出費が予想されますが、若いうちから計画的に積立て、運用することで、ライフステージ全体の負担を少なくすることができます。

充実したセカンドライフのために

充実したセカンドライフを送るために必要な年金資金は人によって様々です。
また年齢とともに病気やケガのリスクも高まりますので、しっかりとした備えが必要となります。
《ひろがり》は、公的年金だけでは実現できない、より豊かなセカンドライフを実現するための個人年金保険です。

高齢者夫婦世帯の家計収入・支出 ※1

(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦ふたりの無職世帯)

支出合計 約27万円,収入合計 約23万7000円,不足分 約3万3000円

65歳の平均余命※2
男性19.8 女性24.7

男女ともに
20年余のセカンドライフ
待っています。

例えば…
2人以上の無職世帯の生活費不足額を計算する
と、セカンドライフを22年間と考えても
約920万円以上※3となります。

※1 2021年「家計調査年報」(総務省)
※2 令和3年簡易生命表(厚生労働省)
※3 3.5万円×12カ月×22年で計算

積み立てイメージ(例)

払込掛金には、事務手数料として制度運営費(1.0%)ならびに委託生命保険会社の運用手数料(約1.3%)が含まれています。そのため早期解約など運用期間によっては、積立金額が払込掛金額を下回る元本割れが生じます。 現在の予定利率では、月払掛金については加入から約44ヵ月、任意積立については運用開始から約23ヵ月が元本割れ期間となります。

年金共済《ひろがり》は、積立期間中に一部払出が可能であることなどの特徴から、掛金は所得税等の生命保険料控除の対象となりません。

  • 25歳〜(40年間)月々5,000円 任意積立:3万円×年2回
  • 35歳〜(30年間)月々10,000円 任意積立:5万円×年2回
  • 45歳〜(20年間)月々20,000円 任意積立:10万円×年2回

上記の については、予定利率1.25%で推移することを前提として計算した概算額です。

かんたん積立シミュレーション

ご自身の年齢や希望の掛金を入力して将来の積立金額をシミュレーションできます。

かんたん積み立てシミュレーション